「こころの花」ほいくえん登戸駅前 相撲大会
4月の巡業遠足から相撲ブームの年長クラス。
普段の活動でも相撲を行なっていることから今回、園内での相撲大会を開催しました!
全クラスお客さんとして応援を呼び、熱気に包まれる会場🔥
自分たちで考えた四股名が書かれた化粧廻しを着用して土俵入り! 自分の四股名が呼ばれると堂々とした土俵入りで本物力士そのものでした。
土俵入り後は特別教育プログラム講師の森麻美先生による「ド.ス.コ.イ」体操を踊って気合注入👍🏻
その後はいよいよ取組開始です。 対戦相手を見つめあって激しくぶつかり合い会場は大盛り上がりでした!
勝って誇らしげな子がいる一方、負けて悔しがる子や泣いてしまう子も..。
そして最後の取組。横綱が決まった瞬間でした。
優勝した子に向かって子どもたち全員が駆け寄って行き「おめでとう」と抱擁をしたり、祝福する姿があったのです。悔しい気持ちや羨む気持ちもきっとある中で、最後に皆で嬉しい気持ちを分かち合っている姿を見て相撲大会を開催して良かったと思いました。
これからも子どもたちの「つよいこころ」が育まれる保育を大切にしていきます。